| Home |
2014.10.07
アクティブフロート LC
おはようございます
9/4〜9/5(土日)は
門司港へ出張お仕事でした

いつもの門司港切れ波止です

その日曜日の帰りにポイント寄って
アジング用品を買いました
今までジグヘッド単体か
シンカーまたはキャロリグでやってたのですが
飛ぶには飛ぶんですが
どうも沈むスピードが速いみたいで
アジが食ってきません!
って言うかちょと気を抜くとすぐ根掛かりします
まあつまりルアーテクニックが無いせいですが、、
そこで飛距離も出てゆっくり沈ませる方法はないものか?
と考えてたら主にメバル用みたいですが
ありました!
釣研さんの Ocean Ruler の
アクティブフロート LCです

レギュラーなアクティブフロート RG ってのもありますが
まあ大は小を兼ねるって事でコチラを所望!
ってこの考え方が釣れん理由なのか?
それはさておき
フロートって言うのでつまり浮き!
しかもガン玉で浮力調整ができて

沈ませることもできるのです
つまり レンジコントロールが可能

アクティブフロートのシンキングスピードは、
シンカー単体よりスローになり、
リトリーブ時に一定のレンジをキープさせるのに最適です。
コレってふかせの沈め釣りに似てる?!
しかし誘いいれて寄せてくるので
全然違いますが仕組みは似てるような気がします
ちょと気を抜くとすぐ根掛かりする運河で使えそう!
しかもチモトホタル収納可能で夜明け前に対応

また新たな期待いや妄想が沸いて来た!!
がっ!!
ポイント赤坂店で物色するも
無い! 無い!!
アクティブフロートRSってのはあります

店員さんに聞いて見ると
「以前は置いてたのですが今は置いてないですね〜」
• • • • •
と言う事は売れてなかったのか?
ならば置いてある物を買おうかな!
っという安易な考えでコッチに変更!
ってことで帰って早速リグを組んでみた

誘導タイプです
コチラもガン玉で浮力調整が効き

F(フロート)~SP(サスペンド)~SS(スローシンキング)~
FS(ファストシンキング)へと浮力を調整する事が可能
縦のレンジを探れます

またリグをリフトアップやトゥイッチングそしてフォール

を繰り返すYou-Doメソッドっていうのもあるそうで、、
コチラもモチロン

ケミホタル25が取り付け可能で暗闇に対応!
よーっしゃ!秋のデカアジ釣るど!!




スポンサーサイト
| Home |