| Home |
2015.12.30
ニューかすうどん大福 in 小倉 5
おはようございます
12/29(火)
仕事納めの日 大掃除の前に
お仕事仲間と嫁さんと娘ちゃんの4人で
ランチしました
コチラ

ニュー かすうどん大福さんです
焼肉の白頭山さんのお隣です
10/2(金)
リニューアルオープンです
住所:小倉北区紺屋町10-10 1F
(第一ホテル向かいの居酒屋白頭山さんの横)
電話:093−521−3399
営業:昼11:30~14:00 夜19:00~4:00
駐車場:近隣にコインP有り
です
以前お祝いの花輪で隠れていた看板は
随分立派でした
それではお店の中に入ります
お店の中は広々としてて清潔感があります
コの字型のカウンター席が14席と

この写真は大将のブログより拝借したものです
テーブル席は
4人掛けと2人掛けそれぞれ2個で12席と

大将のブログより拝借
そしてさらに小上がりの座敷に9人程座れます
窓際にも4人掛けが2個で8席あります

以前に比べたら数倍のキャパアップです
私達は4人掛けのテーブル席に座りました
まずは新メニューを紹介します
スッキリ整理されて見やすくなりました
ランチメニューです

そして表紙に


ダシ系うどん・そばに


ぶっかけ系に


焼き・パスタ系に


ご飯もの・定食です


リーズナブルな宴会メニューも載ってます
最後は単品メニューとかす鍋にドリンクです


前回は鶏ネック卵とじそばを食べました
今回も寒いので出汁系の中から
一年の締めくくりうどんとして看板メニューの
かすうどんにします!
4分程でうどん来ました
ご対麺!

具はかす ネギ 天かすです
それでは
いっただきま〜す!

麺の茹で加減は丁度よくて

お出しと良く絡んで美味しい!
お汁はかすの出汁が効いてて

濃いめですがそれがまたうまい!
かすは歯ごたえが有りますが

チュルっとした食感もありこれまた
うま〜〜〜い!
スルスルっと汁完!です

ご馳走様でした!
この日は大将の手が空いてて
かなりおしゃべりできました!!
また来ますネ!



スポンサーサイト
2015.12.28
しずく庵 in博多
おはようございます
12/26(土)
毎月第2土日の出張お仕事の
忘年会がありました
場所は博多駅近くのコチラ

韓国創作料理 しずく庵さんです
↑クリックでHP見れるヨ!
おしゃれな佇まいです

個室の座敷に案内されました
今回はコース料理です
まずは前菜

そしてタコのカルパッチョ

焼肉は?
続いて出てきたのは海老のパン粉揚げ

焼肉は??
っとココでやっと焼肉来ました
まずは牛タンです

焼くと薄くなりました

その次は豚肉に牛のカルビにロースにハラミなど

じゃんじゃん焼いて食べました

サラダと共に

最後はまき寿司と

卵スープで締めでした

お腹いっぱいになりました
食べ過ぎです!!
ご馳走様でした!!



2015.12.28
ニューかすうどん大福 in 小倉 4
おはようございます
12/26(土)
ポイントに行ってその後博多に行く用事があったので
近場でランチしました
コチラ

ニュー かすうどん大福さんです
焼肉の白頭山さんのお隣です
10/2(金)
リニューアルオープンです
住所:小倉北区紺屋町10-10 1F
(第一ホテル向かいの居酒屋白頭山さんの横)
電話:093−521−3399
営業:昼11:30~14:00 夜19:00~4:00
駐車場:近隣にコインP有り
です
以前お祝いの花輪で隠れていた看板は
随分立派でした
それではお店の中に入ります
お店の中は広々としてて清潔感があります
コの字型のカウンター席が14席と

この写真は大将のブログより拝借したものです
テーブル席は
4人掛けと2人掛けそれぞれ2個で12席と

大将のブログより拝借
そしてさらに小上がりの座敷に9人程座れます
窓際にも4人掛けが2個で8席あります

以前に比べたら数倍のキャパアップです
私はカウンター席の右端の真ん中あたりに座りました
まずは新メニューを紹介します
スッキリ整理されて見やすくなりました
ランチメニューです

そして表紙に


ダシ系うどん・そばに


ぶっかけ系に


焼き・パスタ系に


ご飯もの・定食です


リーズナブルな宴会メニューも載ってます
最後は単品メニューとかす鍋にドリンクです


前回はデミかすオムライスをたべました
今回は寒いので出汁系の中から
大好きな鶏ネック卵とじそばにしました
一応親子そばのくくりに入ります
4分程でお蕎麦来ました
ご対麺!

それでは
いっただきま〜す!

麺の茹で加減は丁度よくて

お蕎麦のほのかな香りがいい感じ!
お汁は決して薄くはなく

それでいて濃いめでもない丁度良いお味です
鶏ネックは歯ごたえが有りますが

適度な弾力で美味しい!
卵とじはふわふわで

お汁をまろやかにしてくれてます
スルスルっと汁完!です

ご馳走様でした!
この日は大将の手が空いて
少しだけお話し出来ました
また来ますネ!



2015.12.24
福来家81麺目
おはようございます
12/23(水)
朝から完全に雨だったので車でランチに出かけました
朝から黒崎のキャスティングに行って
その足で来たので開店ちょい前に到着です
すでに暖簾が掛かるのを3人のお客さんが待ってます
すると大将にお会いして釣りのお話ししました
コチラ

らーめん福来家さん
↑クリックで食べログ見れるヨ!
住所:北九州市小倉南区徳力3丁目8-10
電話:093-963-0150
営業時間:平日11:00~17:00
土・日・祝11:00~20:00
定休日:第一・第三火曜日
駐車場:無し
です
今回は
1週間ぶりの訪麺です
それでは暖簾を潜ります
お店の中はカウンター席が5席と
4人掛けのテーブル席が2つに、小上がりが6席程です
開店と同時に入店なので勿論席は空いてます
カウンター席の一番手前に座りました
まずはメニューです
表紙です

トッピングトリオ!お得感MAX!
中身1です

中身2です

そして裏には大人気なセットメニューと

お持ち帰りメニュー

前回は細の煮卵とおにぎりでした
今回はトリオ君 細にしました
2分半程でラーメン来ました
ご対麺!

具はチャーシュー×2にネギ多 メンマ ノリ キクラゲ
と 煮卵❤️です
それでは いっただきま~す!

麺は細麺ストレート

今日もお任せで丁度いい感じです
細麺大好きです
スープは極旨!!

今日も旨〜〜〜〜い!
絶品チャーシューは柔らか!

今日も良い色をしております
そしてこれ以上箸に力を入れると崩れます
キクラゲの歯ごたえがいいアクセントになって

食感で食欲をそそります
煮卵はここでしか味わえない旨さ!

これを食べる時は私の至福のひとときです
そして今日も
汁完!

食べ終わって又少しだけ大将とお話ししてると
お昼時が近づいてきたせいか
お客さんがドコドコ入ってきて
カウンター席が満席になりそうだったので
席を立ちました
ご馳走さまでした!
また来ますね!



2015.12.22
B.P.H.釣り倶楽部 in 新門司マリーナ
おはようございます
12/20(日)
B.P.H.釣り倶楽部の釣行がありました
私は午後から用事があるので
午前中までの参加でした
場所は新門司マリーナ裏です

今回はルアーでのシーバス狙いですが
デカテトラなのでモチベーションが続きません

しかも
な〜〜〜〜〜んも釣れん!!
あたりも無し!
おっかないので下まで降りられず
手前でルアーが根掛かりして
3個も無くなりました
途中でテキサスリグで根魚も狙ってみましたが
1回のあたりらしき引き?
根掛かり?
のみでした
シーバスの時期が終わったのですかねー



2015.12.21
ニューかすうどん大福 in 小倉 5
おはようございます
12/19(土)
2時半に仕事場に戻る用事が有ったので
近場でランチしました
コチラ

ニュー かすうどん大福さんです
焼肉の白頭山さんのお隣です
10/2(金)
リニューアルオープンです
住所:小倉北区紺屋町10-10 1F
(第一ホテル向かいの居酒屋白頭山さんの横)
電話:093−521−3399
営業:昼11:30~14:00 夜19:00~4:00
駐車場:近隣にコインP有り
です
表通りに進出!です
そしてお店構えも大きくなりました
それではお店の中に入ります
お店の中は広々としてて清潔感があります
コの字型のカウンター席が14席と

この写真は大将のブログより拝借したものです
テーブル席は
4人掛けと2人掛けそれぞれ2個で12席と

大将のブログより拝借
そしてさらに小上がりの座敷に9人程座れます
窓際にも4人掛けが2個で8席あります

以前に比べたら数倍のキャパアップです
私はカウンター席の右端の真ん中あたりに座りました
まずは新メニューを紹介します
スッキリ整理されて見やすくなりました
ランチメニューです

そして表紙に


ダシ系うどん・そばに


ぶっかけ系に


焼き・パスタ系に


ご飯もの・定食です


リーズナブルな宴会メニューも載ってます
最後は単品メニューとかす鍋にドリンクです


今回はご飯ものから14日に放映された
明太ワイドののキタ級遺産で見て
どうしても食べたくなった
デミかすオムライスを注文しました
ご対米!

それでは
いっただきま〜す!
フワトロ卵が美味しそう!

いや とても美味しいです!!
ご飯はかしわ飯仕立てです

旨味が溢れてきます
そしてコノかすがとても良いアクセントで

食欲をそそります
さらっと飯完!です

ご馳走様でした!
この日は大将の手が空いて
少しだけお話し出来ました
また来ますネ!



2015.12.17
福来屋 80麺目
おはようございます
12/16(水)
朝から小雨模様だったので車でランチに出かけました
通っている整形外科の後だったので
2時過ぎに到着です
コチラ

らーめん福来家さん
↑クリックで食べログ見れるヨ!
住所:北九州市小倉南区徳力3丁目8-10
電話:093-963-0150
営業時間:平日11:00~17:00
土・日・祝11:00~20:00
定休日:第一・第三火曜日
駐車場:無し
です
今回も前回と同じく
2週間ぶりの訪麺です
それでは暖簾を潜ります
お店の中はカウンター席が5席と
4人掛けのテーブル席が2つに、小上がりが6席程です
お昼時を過ぎていたのに
カウンター席は満席でした
私は小上がりの丸テーブル小に座りました
まずはメニューです
表紙です

トッピングトリオ!お得感MAX!
中身1です

中身2です

そして裏には大人気なセットメニューと

お持ち帰りメニュー

前回はAセット 細 でした
今回は細の煮卵とおにぎりにしました
注文時に間違えて
細 Aセットとおにぎりと言ってしまい
女将さんにえっ!って言われて修正しました
2分程でラーメンとおにぎり来ました

ご対麺!

具はチャーシュー×2にネギ メンマ ノリ
と 煮卵❤️
それでは いっただきま~す!

麺は細麺ストレート
今日はお任せで丁度いい感じです

細麺大好きです
スープは極旨!!

今日のお味も旨〜〜〜〜い!
絶品チャーシューは柔らか!

これ以上箸に力を入れると崩れます
煮卵はここでしか味わえない旨さ!

途中と最後に味わって食べます
そして今日も
汁完!

&飯完!

この日はポイント赤坂店に行って
4時から母の所に行く予定があったので
そそくさと帰りました
ご馳走さまでした!
また来ますね!



2015.12.16
ニューかすうどん大福 in 小倉 4
おはようございます
12/15(火)
私塾の忘年会がありました
コチラ

ニュー かすうどん大福さんです
焼肉の白頭山さんのお隣です
10/2(金)
リニューアルオープンです
住所:小倉北区紺屋町10-10 1F
(第一ホテル向かいの居酒屋白頭山さんの横)
電話:093−521−3399
営業:昼11:30~14:00 夜19:00~4:00
駐車場:近隣にコインP有り
です
表通りに進出!です
そしてお店構えも大きくなりました
それではお店の中に入ります
お店の中は広々としてて清潔感があります
コの字型のカウンター席が14席と

この写真は大将のブログより拝借したものです
テーブル席は
4人掛けと2人掛けそれぞれ2個で12席と

大将のブログより拝借
そしてさらに小上がりの座敷に9人程座れます
窓際にも4人掛けが2個で8席あります

以前に比べたら数倍のキャパアップです
私達の席は今日は小上がりの座敷です

7人での訪問なのでゆっくり座れます
さて今回の宴会メニューを紹介します

そして飲み放題メニューに

食べ放題!?メニュー


ってそんなに食べれませんが、、、
そしてメンバーの皆さんが集まって8時丁度に
乾杯して宴会の開始です!
まず始めにお刺身盛り合わせ来ました

マグロに鯛にサバにハマチ!
お次に地鶏たたきサラダです

取り分けてもらいました
さらに 北海道ずわいがに!

とても美味しかった!
っとここで メインな かす鍋来ました

ドッド〜ンとそびえ立ってます
お鍋ができる間に明太玉子焼きと

ピリ辛ウィンナー来ました

双方のピリ辛が食欲をそそります
その後お鍋が出来上がり

取り分けて頂きました

大きめのブツ切りかすがお味、食感共に
嗚呼 うま〜〜〜〜い!!
鍋の締めはパスタでチュルチュルっと完食です!

デザートは冷凍のぶどうでサッパリしました

以前のお店と雰囲気が違うせいか
結構なボリュームのコースもペロリと完食出来ました
ご馳走様でした!
この日はお昼の混雑時とは違うので
大将がお店の外までお見送りしてくれました
また来ますネ!



2015.12.15
中華料理 耕治 8
おはようございます
12/12(土)
毎月の出張お仕事初日のランチです
今回は1ヶ月ぶりの訪麺です
コチラ

中華料理 耕治さん
↑クリックでHP見れるヨ
TEL:093-551-2849
住所:北九州市小倉北区魚町1-4-5 鳥町食道街
営業時間:11:00~21:30
定休日:無休
席数:78席
駐車場:無
です
それでは扉を開いて
いつもの3階席に行きます

創業昭和30年です

ここ本店以外に井筒屋と下関大丸に支店です

お昼のサービスメニューです

いつも頂くのは焼きめしラーメンセット
シューマイ2ヶ付きの
ラーメン半分な1380円です
まずは最初にシューマイ来ました

お酢と醤油とラー油をかけていただきました
シューシーで美味しいです
続いて半ラーメン来ました

具はチャーシュー1枚にメンマ ネギです
それでは いっただきま〜す!

麺をひと口食べたところで
最後に焼きめし来ました
ご対米!

実は反対側をかじってしまいました
ご飯がポロポロでいい感じです
チャーシューの刻みが良いアクセントになってます
とても美味しいのでついつい完食しそうになりますが
今回は3口ほど残しました
ごめんなさい!
ご馳走さまでした!
そして翌日は朝から門司港でお仕事です

一文字波止

どちらにも釣り人が

居ました




2015.12.14
汐彩物語 月下美人
おはようございます
12/11(金)
お仕事のご近所さん達との忘年会がありました
幹事は私の釣り仲間でもある後輩君です
場所はコチラ

食べログより拝借
汐彩物語 月下美人さん
↑クリックでHP見れるヨ
住所:北九州市小倉北区鍛冶町1−3−4美松コア2F
電話:093−541−7650
営業:月~金18:00~翌1:00
土曜日24:00
定休:日曜日,祝日のみ予約制(4名様~)
(11月1日~4月30日の期間のみ、左記以外はご予約不可)
です
お店の名前が月下美人!!
Daiwaのアジングロッドやリールの名前です!
ん〜 気に入った!!
お店の中に入ります
座席はカウンターが8席程と個室が4席に
お座敷が14席程で26席程のキャパです
私達は間仕切りされたお座敷に案内されました
今回のメニューはコースですが
他のメニューも色々あります
お造りや

一品のお魚料理や

その他一品料理に


つまみやご飯物にデザートです


今回のコースではまずは
自家製のイカの塩辛などの小鉢4種盛りに

次は ジビエ 猪つみれ 三つ葉 香りです

そして 天然鮮魚お造り 氷鉢盛り

さらに 金目鯛煮付け

脂がのってて美味い!
続いて 龍太刀魚塩焼きです

メインな
高知県〝金目鯛骨だし”しゃぶしゃぶです

新鮮な金目鯛を

シャブシャブして頂きました!

まことにおいしい!
そして 本カワハギ竜田揚げ

やはりプロが作るとカワハギ君も違います

最後は赤だしとご飯で締めでした
お店の名前もお料理も気に入りました
そして幹事の後輩君と大将とお話しさせて頂きました
大将はなんとDaiwaの鮎テスターさんでした!
また来たいお店です
ご馳走様でした!!



2015.12.11
旬菜酒場 芋 5
おはようございます
12/10(木)
お仕事関係の集まりがありました
場所はコチラ

旬菜酒場 芋さんです
住所:北九州市小倉北区馬借2-2-1
電話:050-5265-3620
営業:17:30~24:00(L.O.23:30)
定休:不定休(5/5,13,17休み)
駐車場:隣にコインP有り
です
交差点の角地にあります

それではお店の中に入ります
お部屋は広い座敷と
こじんまりした和室と

洋室があります

気持ちよさそうな洋室のソファー
私達はその洋室に案内されました
やはり座ると気持ちいいです
テーブルに置いてあったメニューです
まずは本日のおすすめ!

そして一品物に

揚げ物

コチラは炭焼きと海鮮

そして早肴とサラダ

さらに鍋類です

最後はごはん物とデザート

いつもはコース料理ですが
今回は3人での訪問なので単品料理を注文しました
お刺身の盛り合わせ!

鯛にホタテにカンパチに

ハマチとサーモン

さらに シーザーサラダに

鶏皮酢です

っとここで少しお腹落ち着きましたが
つまみ系の 骨なし豚足のカリカリ焼きに

アボカド刺しです

最後の締めは鮭茶漬けを頂きましたが
お写真忘れました!
どれもこれも美味しくて
大満足でした
ご馳走様でした!



2015.12.07
因幡うどん 渡辺通店
おはようございます
12/6(日)
博多の電気ビルでお仕事関係の催しがあったので
お昼に近くでうどん食べました
コチラ

因幡うどん 渡辺通店さんです
↑クリックで食べログ見れるヨ
因幡うどんさんはソラリアステージ店(天神)と博多駅店(博多駅)
それに博多デイトス店(博多駅)にココ 渡辺通店があります
創業昭和26年のバリバリの博多うどんです
期待が高まります
それでは中に入ります
お店の中はカウンター席とテーブル席で26席程
壁のメニューです

食べログより拝借
どれもこれもワンコイン前後!
お昼はセルフ方式みたいなので
入り口のすぐ側のカウンターで
うどんを受け取り自分でトッピングです
私は福岡県民なのでごぼ天うどんにしました

そしてイナリ3ケ

麺は真っ白で太く、やわやわです

弾力はほとんどなく、口の中で自動消化されます
この麺大好きです
そしてお出しは羅臼産の昆布や
五島・島原産の煮干しいりこ等を使っているそうです
やさしい味わいですんなりと体にしみ込みます
これぞ福岡のうどんのお味で美味しいです
寒い日のうどんは格別でした
ホフホフっと汁完!です

因幡ですが博多うどんでした
ご馳走様でした!



2015.12.04
福来家 79麺目
おはようございます
12/2(日)
雨予報だったので車でランチに出かけました
通っている整形外科の後だったので
2時過ぎに到着です
コチラ

らーめん福来家さん
↑クリックで食べログ見れるヨ!
住所:北九州市小倉南区徳力3丁目8-10
電話:093-963-0150
営業時間:平日11:00~17:00
土・日・祝11:00~20:00
定休日:第一・第三火曜日
駐車場:無し
です
2週間ぶりの訪麺です
それでは暖簾を潜ります
お店の中はカウンター席が5席と
4人掛けのテーブル席が2つに、小上がりが6席程です
お昼時を過ぎていたので
カウンター席は空いていました
まずはメニューです
表紙です

トッピングトリオ!お得感MAX!
中身1です

中身2です

そして裏には大人気なセットメニューと

お持ち帰りメニュー

前回は私の王道なラーメン 細 ➕煮卵でした
今回はまだあったAセット 細 です
2分弱でまずはミニチャーハン来ました
ご対米!

そしてすかさずラーメン来ました
ご対麺!

具はチャーシュー×2にネギ メンマ ノリ
それでは いっただきま~す!

麺は細麺ストレート
今日はお任せでちょい硬です

細麺大好きです
スープは極旨!!

今日のは格別なお味のような気がします!!
絶品チャーシューは柔らか!

これ以上箸に力を入れると崩れます
そして今日も
汁完!

&飯完!

この日は暫く滞在させて頂き
閉店後もおしゃべりさせて頂きました
ご馳走さまでした!
また来ますね!



| Home |