2014.12.28
PCXのオイル交換
おはようございます
12/22頃から風邪で辛かったのですが

12/26(金)には風邪の症状が落ち着いたと思ったら
お昼から吐き気がして
4回程もどして
夕方からはお腹を下して
朝までトイレと寝床を往復して

下り龍と戦って
朝にはゲッソリです

そして
12/17(土)
朝8時半から空いてる井掘の友人のお兄さんの内科に
行くと ウィルス性の嘔吐下痢症だそうで
お薬貰ってお仕事しました
そしてお昼からは予約してた
床屋に行ってサッパリして
バイク屋さんに行ってPCXのオイル交換して貰いました

前回交換してから7ヶ月経過してたので
ちょうど良いタイミングです
ついでに洗車もしたかったのですが
体調不良のためウェスで 乾拭きからだけして
家に帰って安静にしてました
翌日の後輩T君からの飲み会のお誘いもお断りさせて頂きました
ゴメンナサイ!
なんか今年1年の罰が来たみたいでした
悪い事してないんだけどな〜



スポンサーサイト
2014.05.05
ロッドホルダー改良
おはようございます
先日装着してもらったロッドホルダーを
改良してもらいました
装着時
タンデムステップが出た状態でしたが

グッチ君がウィ〜〜ンとして

カチャカチャして

この状態に! スッキリです

そして後ろの固定部分は自分で

ステーを注ぎ足して

尻手ベルトとスプールカバーでがっちり固定!

これで釣りを兼ねたツリーリングに

姫島まで行ってきました!



2014.04.30
ドジなのでソロツー
おはようございます
ロッドホルダーはグッチ君のお陰で
バッチリなので
ロッドの固定の耐久テストを兼ねて
若松の白島フェリー乗り場で
ルアーでアジングかアラカビングをしよう!と
4/27(日)に出かけました
原2なので若戸大橋で50円払って
遠回りです そして
到着〜!

人が多くて風も強くやりにくそうですが
取り敢えずとお隣りさんに挨拶して
ロッドを外して準備してると
• • • • !!

何故かリールがない!
何処にも無い!!
! 忘れて来た〜〜 !
仕方なくしぶしぶとまたロッドをくくり着けて
その場を立ち去り
また若戸大橋を往復するのはしゃくだったので
そのままソロプチツーリングに変更です
本城から洞海湾の下を走り
東田へ向かい
朝風呂〜

露天が壊れてるとかで500円で入浴できました!
そして小倉南区へ走り福来家さんで

ラーメン食べてバイホンへ
あ〜俺何してるんだろ!



2014.04.28
ルアーロッドホルダー
おはようございます
バイクネタなのか釣りネタなのか
ブログのカテゴリは PCX にしましたが
自分としては釣りネタなのです
PCX にアジング用のロッドのホルダー着けました
HURRICANE の
Fishing ロッドホルダー

メッキがキンキラです

これを左のタンデムステップの所に

バッチシ取り付けてもらいました

斜め前から見るとこんな感じ

後ろからはこんな感じ

家に帰ってアジングロッドを入れてみました

バッチシ!!です
日明海釣り公園は家から5分ちょとで行けるので
バイクで出掛ければ
さらに手軽な釣行が可能となります
ライトタックルでアジやメバルやカサゴ狙いなので
玉網もいらないし
もし万が一釣れてもお魚の持ち帰りは
ソフトクーラーで対応すれば OK!
そして今度のGWのツリーリングでは
アジングロッドをバイクに装着して
姫島の釣り場を移動できます!



2014.04.10
PCX HID 復活!
おはようございます
PCXのヘッドライトの HID が故障していましたが

ユニットのバラストが入荷したとの
連絡がありました
そして色々あって
やっと新しいユニットが付きました
グッチ君いつも有り難う!
4/6(日)の夕方に引き取りに行きました
そして 点灯!

お〜!やっぱ2灯は明るいです
以前は30Wだったのですが
今度のバラストは25Wです
初期の点滅も無くなって快適です
そして夜間運転してみましたが
以前とさほど変化を感じません


